ほっトレ
  • 会社概要
    株式会社ボディスプラウト http://bodysprout.com
  • 健康情報
  • お問い合わせ

ショーツだけでは不可能? ヒップアップに必要なのは○○

健康情報
Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー
2019.06.04
女性が目指す体型の1つに、ヒップアップがあります。

ヒップアップをするために、ショーツを履いている方も多いかと思いますが、
物によってはショーツの効果が身体に悪影響を出してしまう事があります。
そこで今回は、ヒップアップの正しい方法について書いていきたいと思います。
  1. ショーツによるヒップアップ方法
    1. 原理
    2. 身体への影響
  2. 正しいヒップアップの方法
    1. 筋肉を鍛える
      1. 1 大臀筋
      2. 2中臀筋 小臀筋
    2. 骨盤の歪みを改善する

ショーツによるヒップアップ方法

原理

市販品の多くは、骨盤を前に傾けさせる事でお尻を上げさせるという物です

身体への影響


骨盤前傾させると確かにヒップアップしたように見えます。
しかし実際は無理やりお尻の脂肪等を引き上げただけです。
筋肉はほぼ使われていません。
このままの状態が続くと、ショーツを外すと垂れたお尻になってしまいます。
また、骨盤が前に傾いてしまうと腰が反って腰痛の原因になります。

骨盤が前に傾く事で重心が前にいくため、腰を反らせる事で重心を後ろに持ってい、立つ時のバランスを保てるようにしています。
しかし、腰を無理に反らせる事で、
筋肉や関節に大きな負担をかけてしまい、腰痛の原因となります。
またひどい場合は、ギックリ腰らヘルニアになってしまう恐れがあります。

正しいヒップアップの方法

筋肉を鍛える


筋肉を鍛えていく事で、ヒップアップしたお尻になっていきます。
ヒップアップに役立つ筋肉は4つあります。

1 大臀筋


体の中で一番大きい筋肉で、お尻の表面の筋肉なので、鍛えると丸みを出していく事が可能になります。


大きい筋肉でもあるため、鍛える事で基礎代謝アップにもつながります。

2中臀筋 小臀筋


大臀筋の下にある筋肉で、
筋肉の上部の部分は表面に出ているので、鍛えると綺麗なヒップラインが出せます。

3ハムストリングス

ももの裏側にある大腿二頭筋、半腱様筋、半膜様筋の3つの筋肉の総称です。
お尻と太ももの境目をくっきりさせるのに役立ちます。

骨盤の歪みを改善する

鍛える筋肉が分かっていても、その筋肉をしっかり動かせる状態になっていなければ、ヒップアップはできません。
骨盤の歪みがあると、筋肉を正しく動かせない事があります。
また、歪んだままでトレーニングをすると腰や股関節に痛みを生じる事もあります。
まずは、歪みを治しましょう!


まとめ

ヒップアップするために必要なのは「筋肉」です
鍛える方法はたくさんありますので、
筋肉名を参考に自分に合った方法を探しましょう。
鍛えるべき筋肉は、
「大臀筋」「中臀筋」「小臀筋」「ハムストリングス」になります。
鍛える前に自分の骨盤が歪んでないかチェックする事も大切です。
歪んでいるとトレーニング中に痛みを生じる可能性があります。

歪みのチェック、また歪んでいる場合は矯正を専門家にお願いしましょう!
こちらを参考に、お近くの治療院にぜひ一度行ってみてください
詳しくはこちらから↓↓

また、歪みを治した状態を維持するアイテムの1つに、正しい方向にサポートしてくれるショーツもあります。
こちらは従来の物と違って、骨盤を前に傾ける事なく正しい位置にキープ出来る物になっています。


詳しくはこちらから↓↓
健康情報
シェアする
Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー
hottoreをフォローする
hottore
ほっトレ

関連記事

健康情報

お腹を凹ますために鍛えるべき筋肉とは ?

お腹を凹ますために必要な筋肉やトレーニングについてまとめました。
健康情報

ギックリ腰は治療後が大切!予防のポイントは2つ(体験者の声付き)

ギックリ腰について、根本治療や患者様の声をまとめました。
健康情報

猫背と低体温からくる不調を改善した70代女性にインタビュー!

猫背と低体温からくる不調を改善した70代女性にインタビュー!
健康情報

「痩せなきゃ…」を言葉で終わらせず実行に移した50代女性にインタビュー

今回は、痩せなきゃを言葉で終わらせずに実行に移した50代の女性にインタビューしてました。
健康情報

5か月で長年の悩みを全て解決した人にインタビューしてきました!

5か月でぎっくり腰の状態から姿勢改善とダイエットに成功した方のインタビュー記事です
健康情報

腰を痛めずに、確実に腹筋を鍛える方法とは?(体験者の声つき)

間違った知識で腹筋を鍛えると腰を痛めます! 体験者の声も含めてまとめました
お腹を凹ますために鍛えるべき筋肉とは ?
ギックリ腰は治療後が大切!予防のポイントは2つ(体験者の声付き)

コメント

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ホーム
健康情報

Search

Archives

  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月

Search

Archives

  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月

最近の投稿

  • 猫背と低体温からくる不調を改善した70代女性にインタビュー!
  • 「痩せなきゃ…」を言葉で終わらせず実行に移した50代女性にインタビュー
  • 糖質制限にはどんな引き締め効果があるのか実践してみました!
  • 5か月で長年の悩みを全て解決した人にインタビューしてきました!
  • 暑い夏でも、簡単な運動で身体を引き締める方法はあるのか?
ほっトレ
© 2019 ほっトレ.
    • 会社概要
    • 健康情報
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ
  • Search

    Archives

    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月

    最近の投稿

    • 猫背と低体温からくる不調を改善した70代女性にインタビュー!
    • 「痩せなきゃ…」を言葉で終わらせず実行に移した50代女性にインタビュー
    • 糖質制限にはどんな引き締め効果があるのか実践してみました!
    • 5か月で長年の悩みを全て解決した人にインタビューしてきました!
    • 暑い夏でも、簡単な運動で身体を引き締める方法はあるのか?
タイトルとURLをコピーしました